TOPICS
トピックス
NEW
2025/10/02
#家づくりコラム
失敗しない配色術!グレージュ×木目で上質な家に

みなさま、こんにちは☻
「家づくりで失敗したくないけれど、
どんなデザインが今っぽいのか分からない…」
「流行に流されず、
おしゃれで飽きのこない家にしたい!」
そんな風に悩まれている方も
多いのではないでしょうか?
この記事では、いま人気の
「グレージュ×木目」のデザインを取り入れた、
おしゃれで落ち着きのある家づくりの
ポイントをご紹介します。
カラー選びから素材の組み合わせ、
空間コーディネートの実例まで、
湘南エリアでの家づくりにも
役立つヒントがたっぷりです。
特に20代~40代のご家族世帯で
注文住宅を検討中の方は、
ぜひ最後までご覧ください!
グレージュ×木目が選ばれる理由とは?
**落ち着きとやわらかさを両立する万能カラー**
「グレージュ」とは、
グレーとベージュの中間色。
無機質になりすぎず、
温かみを感じる中立的カラーとして
人気が高まっています。
そこに木目のあたたかさを加えることで、
ナチュラルで上質な空間が生まれます。
湘南の陽光や緑にもよくなじみ、
流行に左右されにくい
デザインとして注目されています。
どこに使う?グレージュ×木目の取り入れポイント
外観:上品さと自然素材の調和を演出◎
外壁や軒天にグレージュの塗装と
木目調サイディングを組み合わせると、
「品のあるナチュラル感」を演出できます。
グレージュベースの中に
玄関まわりだけ木目をあしらうと、
印象にメリハリが出ておすすめです。
内装:空間を広く見せてリラックス感もアップ◎
内装では、
床材・建具・壁クロスのトーンを
グレージュ×木目で統一することで、
視覚的な広がりと落ち着きを両立できます。
特に天井までの
ハイドア+グレージュ塗装建具は、
ホテルライクな雰囲気にも。
キッチンや洗面化粧台もトーンを揃えると、
家全体のデザインに統一感が生まれます。
湘南の家だからこそ合う「抜け感」との相性
**グレージュ×木目+“抜け感”で湘南らしさを演出**
湘南のような自然豊かな地域では、
「風通しの良さ=抜け感」
を取り入れた空間が特に好まれます。
グレージュと木目は、
光や風と調和しやすいため、
大開口の窓や吹き抜けとの相性も抜群です。
グレージュ×木目を使った実例紹介(湘南エリア)
内装:無垢フローリング×グレージュ塗装のキッチン
→ 家族が集うLDKに自然な統一感を演出

トイレ・洗面:グレージュと木目のアクセントクロス×木製ミラー
→ 小空間でもデザイン性が引き立つ工夫に

まとめ
「グレージュ×木目のおしゃれな家づくり」
についてご紹介しました。
シンプルで飽きのこない
カラーコーディネートは、
年齢やライフスタイルの変化にも
柔軟に対応できるのが魅力です。
湘南の自然とも相性が良く、
「おしゃれだけど落ち着く」
そんな空間づくりが可能になります。
大勝建設では、
家族構成やライフスタイルに合わせた
家づくりをご提案しています。
湘南エリアで注文住宅をお考えの方は、
ぜひこの記事を参考にしてください。
この記事が皆様のお家づくりの
参考になりますと幸いです!
お気軽にお問合せ下さいませ。
⇩
⇩
~ 茅ヶ崎・藤沢・平塚・寒川・鎌倉・湘南エリア ~
『”憧れのデザイン×上質なオンリーワン”の住まい』
茅ヶ崎・湘南の家づくりは+DAIKATSUまで
≪公式Instagram≫
