電気代を賢く節約!湘南で叶える省エネ住宅 | 投稿|湘南で注文住宅を建てる”大勝建設 +DAIKATSU”【茅ヶ崎市・藤沢市・平塚市・寒川町】

TOPICS

トピックス

2025/09/29

#家づくりコラム

電気代を賢く節約!湘南で叶える省エネ住宅

みなさま、こんにちは☻

最近、「電気代が上がって家計が苦しい…」

「これから家を建てるなら、省エネ性能の高い家がいいのでは?」

という声をよく耳にします。

実際、電気代の高騰により

省エネ住宅への注目がますます高まっています。

この記事では、

「電気代が下がる、おトクな省エネ住宅の秘密」

というテーマで、省エネ住宅のメリットや特徴、

そして、湘南エリアでの家づくりに

どう活かせるのかを解説していきます。

この記事を読むと、

省エネ住宅がどんな仕組みで電気代を節約するのか、

どんな設備や断熱性能がカギになるのかが分かります。

湘南エリアで注文住宅を検討しているご家族は、

ぜひ最後まで読んでみてください!


【省エネ住宅とは?その基本と効果】

省エネ住宅とは、冷暖房や照明、

給湯などに必要なエネルギーを

最小限に抑えながら、

快適な暮らしができる住宅のことです。

断熱性能・気密性能を高めることで、

外気温の影響を受けにくくし、

冷暖房効率を大きく向上させます。

*断熱・気密性能が省エネのカギ*

高性能な断熱材や複層ガラス、

樹脂サッシを採用することで、

外気の暑さや寒さを遮断できます。

また、隙間風が少ない高気密構造により、

室内の温度を一定に保ちやすくなります。

これにより冷暖房の使用時間が短くなり、

光熱費の削減につながります。


【湘南エリアに最適な省エネ住宅とは?】

湘南エリアは一年を通じて温暖ですが、

夏は湿度が高く、冬は意外と冷え込みます。

そんな気候に対応した省エネ住宅には

いくつかのポイントがあります。

*パッシブ設計を取り入れた住まい*

南向きの窓で冬の日差しを取り込み、

庇(ひさし)や軒で夏の直射日光を遮るなど、

自然の力を活かすパッシブ設計が有効です。

エアコンに頼らず、

快適な室内環境を保てる工夫を

間取りから取り入れることが可能です。

*換気システムにも注目*

高断熱・高気密の住宅では、

計画的な換気が非常に重要です。

熱交換型の第一種換気システムを導入することで、

冷暖房で調整した空気を逃がさずに、

空気を清潔に保つことができます。


【電気代が下がる!省エネ設備の導入】

省エネ住宅では、

最新の省エネ設備の導入もポイントです。

初期投資はかかりますが、

ランニングコストを抑えることができます。

*太陽光発電と蓄電池の併用*

湘南は日照時間が長いため、

太陽光発電との相性が抜群です。

昼間に発電した電気を蓄電池にためて夜に使えば、

電力会社から電気を買う量が減り、

電気代の大幅な節約が可能になります。

*オール電化+高効率設備*

高効率のエコキュートや

IHクッキングヒーターなどを組み合わせた

オール電化住宅は、ガス料金が不要になるため、

トータルで光熱費を下げられるケースが多いです。

特に深夜電力の活用がポイントとなります。


【実際にどれくらいおトク?気になる光熱費比較】

実際に省エネ住宅に住んでいる

ご家族のデータを見ると、

年間の電気代が10万円以上

削減されたというケースもあります。

例えば、4人家族で従来の住宅では

年間20万円程度かかっていた光熱費が、

省エネ住宅では年間8〜10万円ほどに

抑えられた事例があります。

10年住めば100万円以上の差が出ることになり、

住宅ローンの返済にも余裕が生まれます。


【まとめ】

「電気代が下がる、おトクな省エネ住宅の秘密」について、

断熱・気密性能の大切さや、

湘南の気候に合ったパッシブ設計、

さらに省エネ設備による

光熱費削減の仕組みを紹介しました。

大勝建設では、

家族構成やライフスタイルに合わせた

家づくりをご提案しています。
湘南エリアで注文住宅をお考えの方は、

ぜひこの記事を参考にしてください。
この記事が皆様のお家づくりの

参考になりますと幸いです!
お気軽にお問合せ下さいませ。

~ 茅ヶ崎・藤沢・平塚・寒川・鎌倉・湘南エリア ~

『”憧れのデザイン×上質なオンリーワン”の住まい』

茅ヶ崎・湘南の家づくりは+DAIKATSUまで

≪公式Instagram≫