共働き世帯が選ぶ“手間いらずな家”のヒントとは? | 投稿|湘南で注文住宅を建てる”大勝建設 +DAIKATSU”【茅ヶ崎市・藤沢市・平塚市・寒川町】

TOPICS

トピックス

NEW

2025/09/04

#家づくりコラム

共働き世帯が選ぶ“手間いらずな家”のヒントとは?

みなさま、こんにちは☻

共働き世帯が増えている今、

家づくりにおいて

「いかに家事や育児の負担を減らせるか」は、

とても大きなテーマになっています。

そんな忙しいご家庭に向けて

毎日の暮らしをラクに、

そして心地よくするための

工夫を詰め込んだコラムです。

この記事では、

動線の工夫・設備の選び方・収納の考え方など、

実例を交えながらご紹介します。

この記事を読むことで、

時間も心もゆとりある暮らしに近づく

家づくりのポイントがわかります。

仕事と家事を両立させたいとお考えのご夫婦や、

小さなお子様を育てている忙しいご家庭は、

ぜひ最後まで読んでみてください!

【手間いらずな家、基本は「時短動線」】

家の間取りを考えるうえで、

毎日の動きがスムーズになる工夫は欠かせません。

特に共働き家庭では、

朝の支度や帰宅後の片付けなど、

時間との戦いが日常です。

*家事動線の短縮で毎日のストレスを軽減*

たとえば、

玄関からパントリーを経由して

キッチンへ直行できる動線は、

買い物帰りの荷物の持ち運びをスムーズにします。

また、キッチンと洗面室・ランドリールームを

回遊動線でつなぐことで、

「料理をしながら洗濯」などの

同時並行作業がしやすくなります。

湘南エリアのあるお施主様は、

帰宅後すぐに手洗い・着替えができるよう

「玄関→洗面→WIC→リビング」と

つながる間取りを選びました。

これにより、子どもが外遊びから帰ってきても

リビングを汚さず、片付けもしやすいと好評です。

【自動化・機能的な設備で家事をラクに】

便利な設備は、共働き世帯の強い味方。

時短だけでなく、毎日の負担を軽くしてくれます。

*家電の力で「人の手」を減らす*

ビルトイン食洗機やガス衣類乾燥機「乾太くん」、

ロボット掃除機用のスペース確保などは、

多くの共働きご家族が取り入れています。

中でも「乾太くん」は、

雨の日も洗濯物を外に干す必要がなく、

20分ほどでふかふかに仕上がるため、

家事の時短に大きく貢献します。

また、スマートホーム化で外出先から

照明・空調の操作ができるようにしておくと、

仕事帰りに部屋を快適な温度に保つことも可能です。

【収納の工夫で暮らしの手間を減らす】

「出しやすく・戻しやすい」収納が整っていると、

片付けが苦になりません。

*目的別収納で「しまう場所」を決める*

共働き世帯では、

朝の準備がスムーズにいくかどうかで一日が変わります。

そのため、ファミリークローゼットをつくり、

洗濯物を「洗う→干す→たたむ→しまう」

の動線を短縮するのがおすすめです。

また、リビングには家族共用の

「通園バッグ・鍵・郵便物」などを

まとめて収納できるスペースをつくると、

朝の忘れ物や探し物も激減します。

【「ほっとできる時間」をつくる設計】

手間を省くだけでなく、

心も整う空間があると

暮らしの満足度が上がります。

*書斎やヌックが小さなご褒美に*

忙しい中でも、

自分の時間を確保することは大切です。

最近では、リビングの一角や階段下に

「ヌック」と呼ばれる小さな

こもりスペースを設けるプランも人気です。

たとえば、

仕事終わりに5分だけ本を読む時間、

コーヒーを淹れて

一息つく時間があるだけで、

リフレッシュできます。

また、リビング続きのテラスに

アウトドアチェアを置き、

簡易な“アウトドアリビング”を楽しむ

ご家庭も増えています。

【まとめ】

「共働き世帯が選ぶ“手間いらずな家”のヒント」は、

「時短動線・便利設備・効率的な収納・心安らぐ空間」

がポイントです。


大勝建設では、

家族構成やライフスタイルに合わせた

家づくりをご提案しています。
湘南エリアで注文住宅をお考えの方は、

ぜひこの記事を参考にしてください。
この記事が皆様のお家づくりの

参考になりますと幸いです!
お気軽にお問合せ下さいませ。

~ 茅ヶ崎・藤沢・平塚・寒川・鎌倉・湘南エリア ~

『”憧れのデザイン×上質なオンリーワン”の住まい』

茅ヶ崎・湘南の家づくりは+DAIKATSUまで

≪公式Instagram≫