1Fリビングと2Fリビングの選び方|後悔しない間取りの決め方を徹底解説! | 投稿|湘南で注文住宅を建てる”大勝建設 +DAIKATSU”【茅ヶ崎市・藤沢市・平塚市・寒川町】

TOPICS

トピックス

NEW

2025/05/26

#家づくりコラム

1Fリビングと2Fリビングの選び方|後悔しない間取りの決め方を徹底解説!

注文住宅を考え始めたとき..

「リビングはやっぱり1階?それとも2階がいいの?」と悩んだことはありませんか?
家の中心ともいえるリビングの位置は、暮らしやすさや生活動線に大きく影響します。

とくに湘南エリアでは、日当たりや眺望、

プライバシーを考慮する必要もあり、選び方がとても重要です。

この記事では、「1Fリビングと2Fリビングの選び方」というテーマで、

両方のメリットとデメリットを具体的に比較しながら、

あなたの暮らしに合った間取りの見極め方を紹介します。

この記事を読めば、理想の暮らしを叶えるためにどちらを選ぶべきか、

スッキリと判断できるようになります。

日当たりや風通しを重視したいご家族、

土地条件をうまく活かしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!


【1Fリビングと2Fリビングの選び方とは?】

リビングの位置は、家族のライフスタイルや敷地条件に合わせて選ぶことが大切です。

特に湘南のような住宅密集地や海沿いの地域では、

リビングの階数によって得られる快適性が大きく変わります。


*1Fリビングと2Fリビングの違いを整理しよう*

まずは、基本的な違いを整理しましょう。

1階リビングは「動線が短く、暮らしやすい」のが魅力。

一方で2階リビングは「日当たりや眺望を活かせる」点が特徴です。

比較項目1Fリビングの特徴2Fリビングの特徴
日当たり周囲の建物で遮られることも日差しが入りやすい
プライバシー通行人の視線が気になる場合あり通りからの視線を遮れる
動線の良さ家事や移動が楽上下移動が増える
敷地形状への対応フラットな土地に最適高低差がある土地に向く
バリアフリー性高齢者に優しい老後は不安要素になる場合も

【1Fリビングのメリットとデメリット】

1階にリビングを配置するのは、日本の住宅で最も一般的なスタイルです。

湘南エリアでもファミリー層を中心に多く採用されています。

*1Fリビングのメリット*

1階にリビングがあると、家事動線や生活導線が短くなり、移動がとてもスムーズです。

「洗濯物を干す→しまう」

「買い物から帰って食材を冷蔵庫にしまう」といった日常の動作が効率的に行えます。

また、庭とつながることで、子どもやペットを遊ばせやすいのも大きな利点です。

*1Fリビングのデメリット*

一方で、周囲の建物や塀によって日当たりが制限されることがあります。

湘南の住宅密集地では特に、南側に隣家が建っていると、光の入り方が十分でない場合があります。

また、通行人や車の目線が気になるという声もあり、

プライバシー対策としてフェンスや植栽などの工夫が必要です。


【2Fリビングのメリットとデメリット】

近年増えているのが、2階にリビングを配置するスタイルです。

特に湘南のような日当たりや景観が魅力の地域では、2Fリビングを選ぶご家族も増えています。

*2Fリビングのメリット*

2階にリビングを置くことで、周囲の建物に遮られず、たっぷりの光と風を取り込むことができます。

湘南エリアでは、2Fリビングから富士山や海が見えるよう設計されている家もあります。

さらに、道路からの視線を遮れるため、カーテンを閉めずに開放感のある暮らしができます。

バルコニーを隣接させれば、BBQや朝食も楽しめるアウトドアリビングとして活用可能です。

*2Fリビングのデメリット*

最大の課題は、階段移動が必要になることです。

小さな子どもや高齢者がいる家庭では、安全面や将来の使い勝手に注意が必要です。

また、重い荷物の上げ下げや、玄関とリビングが離れている不便さを感じることもあります。


【湘南でのリビング選びのポイントとは?】

湘南で1Fリビングと2Fリビングを選ぶときは、以下のような視点が重要です。

≪敷地条件と景観を活かす≫

海沿いや高台の土地では、2Fリビングにすることで美しい景色を日常に取り込めます。

一方、平地でプライバシー確保が難しい場合は、

1Fリビング+中庭設計で光と開放感を確保する方法もあります。

≪将来のライフプランも考える≫

今は問題なくても、将来的に階段の上り下りが負担になることも。

リビング位置を選ぶ際は、10年後・20年後の暮らしまで見据えた設計が大切です。


【まとめ】

「1Fリビングと2Fリビングの選び方」には、

暮らしの快適さと家族のライフスタイルに直結する多くの判断材料があります。

1階のリビングは動線や庭とのつながりが魅力。

2階リビングは光・風・景色という湘南らしさを最大限に活かせる選択肢です。

土地条件・家族構成・将来設計の3つを軸に、

どちらがより自分たちの暮らしにフィットするかをじっくり検討してみてください。

大勝建設では、家族構成やライフスタイルに合わせた家づくりをご提案しています。
湘南エリアで注文住宅をお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
この記事が皆様のお家づくりの参考になりますと幸いです!
お気軽にお問合せ下さいませ。

↓ ↓ ↓

~茅ヶ崎・藤沢・平塚・寒川・鎌倉・湘南エリア

『憧れのデザイン×上質なオンリーワン』の住まい~

茅ヶ崎・湘南の家づくりは+DAIKATSUまで

≪公式Instagram≫