TOPICS
トピックス
NEW
2025/05/15
#家づくりコラム
プロが教える旗竿地の魅力と落とし穴|特徴・活用ポイントも紹介

みなさま、こんにちは☻
注文住宅の土地選びで「旗竿地」という言葉を聞いたことはありませんか?
見た目の形が特徴的で、価格も割安なことが多いため、気になっている方も多いと思います。
でも実際のところ、「旗竿地ってどうなの?住みにくいの?」「後悔しないかな?」
と不安もあるのではないでしょうか。
この記事では、「旗竿地の特徴とメリットやデメリットとは?」というテーマで、
旗竿地の基本的な特徴から、実際に住んだ際の良い点・注意点、
そして選ぶ時のチェックポイントまで、まるっとご紹介します。
この記事を読むと、旗竿地の実態がしっかり理解でき、
自分たちの暮らしに合うかどうかを判断できるようになります。
「土地の費用は抑えたいけど、住み心地も妥協したくない!」
そんなご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!
≪旗竿地の特徴とは?≫
旗竿地とは、敷地の形状が「旗」と「竿」に見えることから名付けられた土地のことです。
道路に接している部分が細長く、その先に建物を建てられる広いスペースがあるのが特徴です。
土地の奥に建物を建てるため、前面道路から家が見えにくく、独特のプライバシーが確保されます。
都市部や住宅密集地では、限られた土地を有効活用する目的で造成されることが多く、
旗竿地は比較的リーズナブルに購入できる傾向があります。
※共起語例※
「旗竿地 形状」「建築制限」「接道義務」「セットバック」「奥まった土地」「土地価格」
≪旗竿地のメリットとは?≫
旗竿地には、他の整形地と比べて意外なメリットがあります。
ここではその魅力を具体的に解説します。
*価格が安い傾向がある*
旗竿地は一般的に市場価格より2〜3割ほど安くなることが多いです。
これは前面道路に面する部分が狭く、人気が出にくいからです。
土地代を抑えて住宅に予算をかけたい方にとって、大きなメリットになります。
*プライバシーが確保しやすい*
通行人や車から直接建物が見えにくいため、静かで落ち着いた暮らしができます。
湘南のような住宅街では、裏庭付きの旗竿地なら周囲の視線も気になりません。
*車を通しやすい場合もある*
竿部分を駐車スペースに使える場合、わざわざカーポートを設ける必要がなくなる場合もあります。
2台以上駐車したい家庭にとっては、使い方次第で便利になります。
*奥まった立地が静か*
前面道路から奥まった場所にあるため、交通量が少なく静かな環境で子育てにも適しています。
≪旗竿地のデメリットとは?≫
一方で、旗竿地には注意すべきポイントもあります。
事前に理解しておくことで、失敗や後悔を防げます。
*日当たりが悪くなる可能性がある*
隣家に囲まれている場合、南側に建物が立つと日当たりが制限されます。
設計時には吹き抜けや天窓、採光計画の工夫が必要です。
*建築制限がかかるケースがある*
竿部分が2m未満だと建築基準法に違反することがあります。
接道義務を満たすためには、旗竿地の幅や形状を事前にしっかり確認しましょう。
*工事費用が高くなる可能性も*
車両や資材の搬入がしづらく、工事の手間がかかることがあります。
特に大型の重機が入れない場合、基礎工事の費用が増える可能性があります。
*将来的な資産価値に影響する*
一般的には整形地と比べて需要が少ないため、売却時の価格が下がる傾向があります。
土地を資産として残したい場合には注意が必要です。
≪旗竿地を選ぶ際のチェックポイント≫
旗竿地を購入する前には、以下のポイントを必ず確認しましょう。
・接道義務と道路幅の確認
建築基準法で、幅4m以上の道路に2m以上接していることが必要です。
接道が満たせない場合、建物が建てられません。
・日当たり、風通しの確認
建築前に周囲の建物の配置を確認し、どの方向から光や風が入るかチェックしましょう。
・隣地との境界トラブルに注意
奥まった土地の場合、隣家との境界があいまいになりやすく、トラブルになるケースもあります。
土地家屋調査士に相談するのも一つの手です。
まとめ
旗竿地には、価格が安い、プライバシーが保てる、
静かで落ち着いた環境など、魅力的なメリットがあります。
一方で、日当たりや資産価値、工事費用などに関しては注意が必要です。
正しい知識を持って選べば、旗竿地でも快適な暮らしを実現できます。
特に湘南エリアのような土地事情の地域では、
上手に選ぶことで注文住宅の可能性がぐっと広がります。
大勝建設では、家族構成やライフスタイルに合わせた家づくりをご提案しています。
湘南エリアで注文住宅をお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
この記事が皆様のお家づくりの参考になりますと幸いです!
お気軽にお問合せ下さいませ。
↓ ↓ ↓
~茅ヶ崎・藤沢・平塚・寒川・鎌倉・湘南エリア
『憧れのデザイン×上質なオンリーワン』の住まい~
茅ヶ崎・湘南の家づくりは+DAIKATSUまで
≪公式Instagram≫
